~「くろぎのおかず」料理講座 開設のお知らせ~
ご飯に合う旬のおかずを、身近な食材でプロの技と共に学べます。
初回のメニューは宮崎の郷土料理「冷や汁」と、ふわふわ本格「出汁巻き玉子」。
和食の基本から盛り付けのコツまで、くろぎ出身の料理人が丁寧にお教えします。
レッスンは日本語で行います
初心者の方も大歓迎!
*日本一予約の取れないといわれる和食店「くろぎ」の季節のおかずを、くろぎ出身の和食料理人がお教えします。
「くろぎのおかず」講座では、日本人の主食である「ご飯」に合う旬のおかずを身近な食材でご家庭ですぐに作れるようお教えします。
和食の基本はもちろん、本を読むだけでは分からない料理のコツや、プロならではの豆知識も学んでいただけます。
また、いまさら聞けない和食の基礎知識などもお気軽にご質問ください。
くろぎ出身の和食料理人が、基礎から盛り付けのコツまで丁寧にご説明します。
<MENU 9月~>
まだ暑いこの時期は、冷蔵庫に作り置いておけばいつでも食べられる、黒木純氏出身の宮崎県の郷土料理「冷や汁」と、和食の基本「出汁巻き玉子」をご紹介します。プロが作るふわふわの本格的な出汁巻き玉子は、一味違った仕上がりです。
・冷や汁
・出汁巻き玉子
・デザート
(ご希望の方には割烹道オリジナルの日本酒のテイスティングもございます。)
※食物アレルギーの対応はしておりません。自己責任にてお願いいたします。
【初心者大歓迎!】
【持ち物】:*エプロン(販売もございます)
※その日のレシピによって、実習形式と講師デモンストレーションを併用する場合がありますが、必ず実習の時間はございます。
【講師について】
講師は当協会の和食料理人 ”熊谷尚也” が、包丁の使い方からその日のメニューの作り方やポイントまで丁寧に指導します。
**熊谷尚也**
福岡県出身。日本料理「くろぎ」にて黒木純のもとで4年間修行。
また、研ぎ師「包丁料理人おいり」の技術を受け継ぎ、割烹道協会講師として包丁の使い方や研ぎ方を教える。
ご参加を心よりお待ちしております。
※ご指定の日がSOLD OUTの場合、「選択された条件ではご利用いただけません」と表示されます。その場合は、別の日程でのご参加をご検討ください。
最大受講者数:8人
14:50:~ 受付開始
15:00~ ご挨拶・講師紹介
15:10~ 材料説明
15:15~ 実践〜お料理
16:00~ ご試食
16:20~16:30 ご希望の方はお好きな場所で写真撮影
▽ お申し込みサイトのご案内 ▽